
和室や洋室のほかに和洋室を設置。フレキシブルな利用が可能。
【全室】洗面台、トイレ付き
【和洋室AB】ユニットシャワー付き
【バリアフリー室・ツインルーム】お風呂付き
ひと、まなび、
みらいを繋ぐ、
自然の家
「みかも自然の家」は、栃木市と佐野市にまたがる県営みかも山公園内に、2024年4月オープン予定の自然体験型教育拠点です。
宿泊、体験活動、キャンプ、スポーツ、イベントなどの幅広い活動を通して、地域を学び、地域を楽しむことができます。
和室や洋室のほかに和洋室を設置。フレキシブルな利用が可能。
【全室】洗面台、トイレ付き
【和洋室AB】ユニットシャワー付き
【バリアフリー室・ツインルーム】お風呂付き
定員45名。
吹奏楽などのほかダンス、会議など幅広い利用が可能。
公式バスケットボールコート1面。
研修だけでなくダンスなどで利用可能。
地域の食材を使った栄養バランスに配慮した食事を提供します。
キャンプファイヤースペースや野外炊飯体験のほか、キャンプなども可能。
【オートキャンプサイト】約90㎡~100㎡ 10区画 電源付き
【区画サイト】約40㎡〜80㎡ 13区画 【ファイヤーサークル】約170㎡
全館で46部屋、コンパクトに楽しめるお部屋から、ゆったりとくつろぐことのできる広いお部屋まで、幅広いタイプのお部屋をご用意しています。
また、和室、和洋室、洋室、バリアフリー室をご用意しているため、老若男女問わずご利用いただきやすい宿泊拠点としてお楽しみいただけます。
施設 | 客室定員 | 204名 |
---|---|---|
客室 | 和室A | 18部屋(1部屋約21㎡) 定員4名(計72名) 洗面台、トイレ付き |
和室B | 4部屋(1部屋約27㎡) 定員6名(計24名) 洗面台、トイレ付き | |
和洋室A | 2部屋(1部屋約37㎡) 定員4名(計8名) 洗面台、トイレ、ユニットシャワー付き | |
和洋室B | 8部屋(1部屋約45㎡) 定員7名(計56名) 洗面台、トイレ、ユニットシャワー付き | |
バリアフリー室 | 4部屋(1部屋約60㎡) 定員6名(計24名) 洗面台、トイレ、お風呂付き | |
ツインルーム(講師室) | 10部屋(1部屋約29㎡) 定員2名(計20名) 洗面台、トイレ、お風呂付き | |
その他 | 大浴場 | 2つ(カラン:男湯17個、女湯17個) |
個室シャワーブース | 3つ | |
ランドリー洗濯乾燥機 | 8台設置予定 |
宿泊室だけではなく、食事サービスや研修室、体育館等を備えているため、研修や合宿でのご利用にぴったりの拠点です。
自然体験活動やスポーツ合宿、企業研修など幅広い用途でご利用いただけます。
みかも山の自然を楽しみながら、チームでの時間を是非満喫してください。
大研修室 | 180名(90名ずつ分割可能)1部屋 |
---|---|
中研修室 | 70名(35名ずつ分割可能)2部屋 |
音楽室 | 45名 |
体育館 | バスケットコート1面 |
対象スポーツ
バスケ、バレー、バドミントン、卓球、ハンドボール、ボッチャ、スカットボール、ラダーゲッター、キンボール
備品
得点板、バスケットボール、バレーボールネット(6人制/8人制)・支柱、バレーボール、バドミントン用ネット・支柱、卓球台、ラケット、ストリートハンドボールゴールポスト折りたたみ式・ネット、ボッチャボールセット、他
※体験学習をご利用のご担当者様は、下記より資料をダウンロードしてください。
※資料(zipファイル)にはパスワードがかかっております。パスワードは県からお送りしている【栃木県立みかも自然の家における令和6年度利用申込みについてのご案内】にてお知らせしております。
利用許可申請書の提出先
栃木県立みかも自然の家 予約センター
メールアドレス:yoyaku6@rprojectjapan.com
郵送先:〒299-1909 千葉県安房郡鋸南町大六1032
食べる、泊まる、だけでなく、地域ならではの体験活動を楽しみ、学ぶことのできるプログラムをご用意いたします。
地域を楽しみ、地域を学ぶ、みかも自然の家ならではの体験活動プログラムを楽しんでください。
※プログラム内容は現在調整中のため、随時更新・掲載いたします。
〒329-4308 栃木県栃木市岩舟町下津原
※県営みかも山公園内北東部(とちぎ花センター隣接地)
東北自動車道
佐野・藤岡インターから小山方面に3.5km、車で約5分
※当施設をご利用いただく際は、みかも山公園の駐車場ではなく、当施設駐車場をご利用ください
※現在、施設内及び駐車場に立ち入ることはできません
JR栃木駅南口からふれあいバス岩舟線(東回り)で約30分
当施設は、青少年が様々な体験活動を通して、社会性や豊かな心、健やかな体を育む青少年教育施設として、また、多くの県民に生涯を通じて学習する機会を提供するための生涯学習施設として、栃木県が「新青少年教育施設整備運営事業」として新たに整備した青少年教育施設です。
本事業を実施する目的で設立された特別目的会社である「コネクト栃木株式会社」が、設計・建設・運営・維持管理を一体で担い、利用者ニーズにマッチした質の高いサービスをご提供いたします。
本ウェブサイトおよび施設の運営は、全国各地での宿泊施設の運営実績を持つ「株式会社R.project」が担当いたします。